白内障について、白内障手術、多焦点眼内レンズ

白内障とはどんな病気か

白内障とは、眼球をカメラに例えるとレンズに相当する部分(水晶体)が濁って見づらくなる病気です。この場合どんな眼鏡をかけても見やすくはなりません。水晶体が濁る原因は、大半が加齢や紫外線の影響で水晶体のタンパク質が酸化作用を受けるためといわれています。その他糖尿病や目のけがやアトピー性皮膚炎があると起こりやすくなります。

白内障の手術について

白内障は加齢に伴って、どうしても進行します。日常生活が不自由になったり、自動車免許証の更新が危うくなったときは、手術による治療が必要になります。当院での白内障手術に際しては、まず点眼麻酔を充分に行い、次いで白目の部分に局所麻酔の注射をして行います。局所麻酔の効きやすさに個人差は多少ありますが、ほとんどの場合、痛みを感ずることなく終わります。通常の白内障では、10分~15分間の手術時間で済み、術翌日から良く見えるようになります。しかし、落屑症候群(虹彩などからフケ様の物質が出てくる状態)、瞳孔が広がらない場合、認知症合併の場合、成熟・過熟白内障の場合、または眼球打撲傷の経験があって水晶体を支えているチン支帯が傷んでいる場合などについては手術時間が余計にかかる場合がございますので、その場合は慎重に検討・対応し、適宜ご説明いたします。
また、白内障の手術を受けられてから数か月後~数年後に再び見えにくくなる場合があります。そんなときは「後発白内障」の場合が多いですが、これに関してはご心配に及びません。これは、元々ご自分の水晶体が入っていた袋と眼内レンズの間にわずかに残っていた細胞が増殖するために見えにくくなる状態です。YAGレーザーの装置で比較的簡単に治療できますので、症状に心当たりがある方はご来院ください。

多焦点眼内レンズを使用した白内障手術について

  • 保険診療の白内障手術で使う単焦点眼内レンズの見え方

    白内障手術とは、濁った水晶体を透明な人工のレンズ(眼内レンズ)に取り換える手術を言えますが、保険診療の白内障手術で使用可能な眼内レンズは殆どが単焦点レンズの為、術後はいわゆる「老眼」の状態になります。すなわち裸眼で遠くにピントが合うように眼内レンズを選ぶと裸眼で近くが見づらくなり、逆に裸眼で近くにピントが合うように眼内レンズを選ぶと、遠くを見るときには眼鏡が必要になります。ただしピントが合う一定の距離のものは、とてもきれいに見えるので、メガネやコンタクトレンズを使うことに抵抗がない方や、一定の距離にあるものをよりはっきり見たい方は、こちらがお勧めです。

  • 多焦点眼内レンズを白内障手術で使うと

    上記に挙げたような単焦点眼内レンズによる白内障手術後の老眼状態を、なるべく軽減するようにと開発されたのが多焦点眼内レンズです。手術でこれを眼に移植すると、一般的には遠くから手元50センチメートルの距離の範囲まで(レンズの種類のよっては遠くから手元30センチメートルの範囲)概ねピントが合って見えるようになるので、手術後に眼鏡に頼る頻度が少なくなると期待できます。ただし読書をしたり裁縫をするなど手元をより良く見たい場面では眼鏡が必要となる可能性が高く、「確実に眼鏡から解放される」ことを保証するものではありません。また患者様の眼の状態によってはお勧めできない場合もあります。多焦点眼内レンズ使用白内障手術は、保険診療の単焦点眼内レンズ白内障手術の代金に、多焦点眼内レンズ手術に必要な追加代金を頂く形式(選定療養手術)で行っております。追加代金は多焦点眼内レンズの種類によって異なりますが、下記の通りです。その他詳細については医院の受付窓口か診察室にて直接お問い合わせください。

  • 多焦点眼内レンズ使用白内障手術の追加費用(選定療養分)

      多焦点眼内レンズ名 選定療養料金(税込み)
    シンフォニーVB 143,000円
    シンフォニートーリックVB 198,000円
    シナジーVB 231,000円
    シナジートーリックVB 253,000円
    Clareon PanOptix 269,500円
    Clareon PanOptixトーリック 291,500円