この度当院でも、マイナンバーカードを健康保険証として使用可能となりました。ただし、カードの保険証利用の手続きについては、予めご本人で済ませてから持参してください。保険証利用の手続き方法についてはマイナンバーカード総合サイトや自治体のホームページをご覧ください。なお、こども医療受給者証など公費負担医療制度の医療証は別途必要ですので、併せて持参してください。
お知らせ一覧
車内待機用呼び出しポケベルを導入しました。
待合室混雑回避のため、患者様呼び出し用ポケベルを導入致しました。お車で来院された方は、ご自分の検査や診察の順番が回ってくるまでの間、当院の駐車場に停めたお車の中で待機していただくことが可能です。ただしポケベルの電波は当院駐車場内までしか届きませんので、当院敷地外での待機はできません。また、貸し出し可能な時間帯は午前9時~12時と午後2時~5時半です。ポケベル貸し出しをご希望の方は、当院受付窓口にてお申し付けください。
当院では外国語の医療通訳システムを導入しております。
当院では、英語、中国語(北京語)、ベトナム語、ロシア語、ポルトガル語、タイ語、スペイン語、韓国語の医療通訳(電話)システムを導入しております。これらの言語圏で日本語の話せない外国人患者さんへも対応可能です。
なるべくマスク着用をお願い致します。
受診に際して、幼児やマスクができない特別な病期がある方を除き、必ずマスク(口と鼻をカバーできるもの、手作りでも可)着用をお願いいたします。特にこちらからお願いしない限り、検査や診察の際はマスクを装着したままでお願いいたします。
毎週火曜日午後は手術の為、診察、薬処方、コンタクトレンズ受け取りできません。
毎週火曜日午後は手術ですので、通常の診察、点眼・内服薬の処方、コンタクトレンズの検査・注文・受け取り、各種眼科的検査や健診のご要望がありましても対応しかねます。申し訳ございませんが何卒ご了承ください。
水曜午後2時~3時、金曜午後2時~3時は前院長診です。
毎週水曜午後2時~3時、金曜午後2時~3時は前院長が診察いたします。午前中と午後3時以降は現院長の診察です。
症状の安定している通院中の方へ、電話再診・処方を行っております。
受診に際して、幼児やマスクができない特別な病期がある方を除き、必ずマスク(口と鼻をカバーできるもの、手作りでも可)着用をお願いいたします。特にこちらからお願いしない限り、検査や診察の際はマスクを装着したままでお願いいたします。